1959年12月14日から始まった在日コリアンの「北送事業・帰還事業・帰国事業」により、北朝鮮が「地上の楽園」という甘言を信じて、約93,340人の在日コリアンと家族が新潟港から北朝鮮に渡りました。その中には、日本人妻1,831人と被保護者を含め6,839人の日本国籍保持者もいました。

1959年11月7日、第一次船で渡った新潟県内北送者を中心とした人たちが日朝親善の記念としてボトナム(朝鮮語で「柳の木」の意味)306本を植栽して新潟県に寄贈した通りが新潟市にある通称「ボトナム通り」です。


1959年12月14日から始まった在日コリアンの「北送事業・帰還事業・帰国事業」により、北朝鮮が「地上の楽園」という甘言を信じて、約93,340人の在日コリアンと家族が新潟港から北朝鮮に渡りました。その中には、日本人妻1,831人と被保護者を含め6,839人の日本国籍保持者もいました。
1959年11月7日、第一次船で渡った新潟県内北送者を中心とした人たちが日朝親善の記念としてボトナム(朝鮮語で「柳の木」の意味)306本を植栽して新潟県に寄贈した通りが新潟市にある通称「ボトナム通り」です。
新ボトナム会
〒150-0032
東京都渋谷区鶯谷町7-7 401
TEL : 03-6416-5435
FAX : 03-6416-5436
E-mail: budnam1107@gmail.com
いいね!で「新ボトナム会」をたくさんの方にお伝え下さい。